お役立ち情報

家づくり・土地探しに有益な情報をアドバイザーが発信しています!

2023年5月19日

「住まいの参観日〜積水ハウスのオープンハウスにお邪魔しましたin藤枝」

お客様のAさまと共に積水ハウスのオープンハウス、住まいの参観日に行ってきました。

積水ハウスでは静岡でも様々な場所で住まいの参観日を開催しております。

今回はお客様の施工希望場所の藤枝に行ってまいりました。

※住まいの参観日に関して 
https://www.sekisuihouse.co.jp/event/basic/22shizuoka/2/

 

家事が楽になる共働き夫婦の住まい

このお家は30代の共働き夫婦が建てた注文住宅でした。

こだわりポイントは「配置」「外観」「窓」「床」「WIC×ランドリールーム」の5つです。担当の福井様にお話を伺いました。

 

■配置

4区画の分譲地で1番初めに建築かつ東西には立派なお家があるため、

周りの住まいからの視線(建築中のお家の工事の方含む、)道路からの視線や生活している際に見える視線などが気になることがないように計画しました

 

■外観

よくある寄棟屋根ではなく、片流れフラットの屋根とに方向のオーバーハングでモダンな外観にしました

 

■窓

リビングの窓は大きく取り、敢えてそれ以外の窓の数は少なくしました

 

■床

マルホンの無垢材を1.2階に採用し、肌触り良く質感がいい床を毎日感じられるようにしました。

 

■WIC×ランドリールーム

寝室の奥にWICを作らず、廊下やランドリーからすぐの場所にクローゼットを設けました。WICというより家族共有で使えるファミリークローゼットとして使用します。

脱衣所とランドリー洗面を分けて、

共働きで昨今雨も多く花粉も強いのでバルコニーは作りませんでした。

  

 

実際に見学されたAさまの感想

「リビングに入った瞬間からおしゃれが溢れていて、コンセントなど生活感が出やすいものが隠されていて、私が家を建てる際に真似してみようと思うものが多くありました。キッチンがセパレート型になっていて、これならおしゃれなオープンキッチンでも掃除が楽だと思い、これだけは絶対真似しようと思います。モデルハウスだと豪華すぎる作りも多いので、予算に限りがある中で作られている実際のお家を見ることはとても大切だと思いました。また高橋さんが気づきにくいポイントやハウスメーカーの方が言いずらい話も教えてくれるので、是非一緒にオープンハウスにいくことをお勧めします」

 

 

 

今回は藤枝駅の近くで開催された積水ハウスのオープンハウス「住まいの参観日」にお邪魔しました。家を建てたい方でお悩みが多い方はぜひ静岡おうち相談カウンターにお気軽にお問合せください。また今回のようにオープンハウスの同行も行っていますので、まずはお気軽にご連絡ください。