お役立ち情報

家づくり・土地探しに有益な情報をアドバイザーが発信しています!

2021年10月1日

KIDUKEがご提供できるサービス

こんにちは!

静岡おうち相談カウンター KIDUKE!

おうちアドバイザーの髙橋ですニヤリ

 

昨日、車を運転していましたら、若い奥様が日傘をさしながらベビーカーを押してお散歩していたんですよね👩‍🦰

今日は晴天で、お散歩日和☀☀☀

 

こういう日は、大人は爽快ー!

 

とか、

 

気持ちいいー!!

 

とか感じたりするけど、

 

赤ちゃんもそういう気持ち感じるのかなー?

なんて、ふと思ってベビーカーをみてみたら、

 

 

あれ?

 

 

なんか、赤ちゃん大きくない?

って思い、更に凝視!

 

 

すると、、、

 

 

 

赤ちゃんではなく黒豚🐷でした笑

 

 

黒豚をベビーカーに入れてお散歩している若い奥さん!🐷👩‍🦰

今まで、豚をベビーカーに入れて散歩している姿って見たことありますか?

普通ないですよね!

凝視しないと気づかないくらい違和感がないんですよ!

是非皆さんも、赤ちゃん以外のベビーカーにいる生き物を見つけてみてください🕵️‍♀️

 

 

さて、本日の内容はこちらです。

 

静岡おうち相談カウンターKIDUKEのサービス内容

 

です🎈

 

 

サービス内容は大きく分けてこちら。

 

・適正な住宅購入資金の算出💡

 

・お客様に適した住宅会社の紹介💡

 

・お客様に適した素材や設備、間取りのアドバイス💡

 

・家づくりの進め方💡

 

・随時家づくりの疑問、不安の相談の受付💡

 

 

すべて無料です🎊

これだけだと、なかなかイメージが付きにくいので、説明を致しますね👨‍🏫

 

 

・適正な住宅購入資金の算出について👨‍🏫

こちらは、言葉の通り、予算の算出を行います。お客様の不満でとても多いのがお金についてです。

以前からお伝えしているように、銀行から借りることができる額と、返せる額は違います。

今は大丈夫でも、将来は本当に大丈夫か?それを実際に検証して予算を立てる必要があります。

なんとか家を建てたはいいけど、家計的に外食もなかなか行けない。旅行も行けない。習い事もやらせられない。行きたい学校に行かせられない。老後の生活費が苦しい。

そうなっては、本末転倒ですよね。

家を建てて且つ、人生もしっかりと楽しめる資金計画が必要です。

お金の不満を持っている方は、これを行っていないはずです。

お金の不満を生まないために、満足した家を建てるために、適正な住宅購入資金の算出を行います

どこかの住宅会社から紹介されたFPではございませんので、中立な立場でお話をさせていただきます。

 

・お客様に適した住宅会社の紹介👨‍🏫

こちらも言葉の通り、住宅会社を紹介いたします。

理由としては、住宅会社に不満をもっている方が多いからです。

全ての住宅会社が、すべてのお客様の要望を100%叶えられる家を作ることはできません。

お客様の要望によって、適した住宅会社があります。

例えば、地震に強い家にしたい場合、当たり前ですが、地震に強い会社に行かなければなりませんね。地震に強い会社を見つけなければいけないのです。

例えば、気密性が優れた家にしたい場合、これも当たり前ですが、気密性が優れた会社に行かなければなりませんね。気密性に優れた会社を見つけなければないけないのです。

例えば、二世帯住宅を建てたい場合、これも当たり前ですが、二世帯住宅が得意の会社に行かなければなりませんね。二世帯住宅が得意の会社を見つけなければないけないのです。

このように、要望を挙げたらきりがないですが、お客様の要望によって、適した会社、適さない会社が出てきます。

家のこと以外にも、例えば、過度な営業をする会社。一方、営業をあまりしてこない会社もございますね。

そういったお客様の好みもお聞かせくださいね。

各社の特徴、どんな会社なのかを住宅業界にいたからこそ熟知しておりますので、こちらも中立な立場でご紹介をさせていただきます。

 

・お客様に適した素材や設備、間取りのアドバイス👨‍🏫

こちらも、お客様の不満に多いポイントですね。

私自身が家を建てた経験から、そして、私が住宅営業を長年行っていた経験から、素材や、設備、間取りのアドバイスを致します。

何を選ぶにせよ、全てにおいて、一長一短がございます。

家を売る側の人間としては、長所は一生懸命伝えますが、短所はあまり伝えませんね。

そうすると、あとで不満が生まれてしまうのです。

売る側の人間ではない第三者として、一長一短をお伝えします。

また、重宝する設備や、実用性のある間取り等、実体験も踏まえてお伝えいたします。

 

・家づくりの進め方👨‍🏫

何から始めたらいいのか、何をしなければいけないのか、どんな話をしたらいいのか、どうやって家づくりは進んでいくのか。

これから初めて家づくりをする方は、わからないことが多いと思います。

言い換えると、知っていれば、色々な対策ができますよね。

また、家以外のことでも、営業マンがどんなことを考えているのか、どんなことを言ってくるのか、そういったことも家づくりを成功に導くには大事な要素ですね。

住宅営業は敵ではないですが、相手のことを知り、うまく利用して納得の家を建てましょう!

住宅営業の気持ち、住宅会社が考えていること。しっかりとお伝えいたします。

 

・随時家づくりの疑問、不安の相談の受付👨‍🏫

皆様は、家のことで疑問や不安があったら誰に相談しますか?

データでは、

 

・親

・友人

・住宅営業マン

 

の3パターンだそうです。

住宅営業マンは、住宅のプロですが、他の親や友人は住宅のプロではないですね。

プロとしてアドバイスをしてくれるのは住宅営業マンでしょう。

しかし、住宅営業マンのアドバイスは、自社の建物で契約をしてもらえるようなアドバイスにどうしてもなってしまいます。

 

 

「その内容でしたらうちはやめた方が良いですね!〇〇ハウスが合っていると思いますよ。」

 

 

なんていう営業マンがいると思いますか?きっとどこにもいないはずです😀

そうなってしまうと、情報が操作をされてお客様に伝わってしまい、適正な判断ができず、本来望むことと違う決断をしてしまうかもしれません。

そうならないために、第三者の住宅とお金に精通した相談役は家づくりに必須だと思います。

変な情報に流されず、正しい情報をお伝えします。

また、相談は契約まで等の期間の縛りはございません。

契約までも不安があると思いますし、契約後も色々と不安なことが出てくると思います。

そんな時には、その都度、ご連絡をくださいね。

 

 

以上のことが当社のサービスとなります。

静岡県では、住宅営業経験者で、現役FPが行っている、住宅の相談窓口はここしかないですね。詳しくはHPの私のプロフィールをご参照ください

無いなら作ろう。そう思い、立ち上げたサービスです。

お金のことも、家のこともワンストップで当社が解決いたします💪

 

 

目的は、

 

「満足な家を建ててもらうこと」

 

そのために、

上記の5つのサービスを完全無料で精一杯ご提供いたします。

ご期待くださいませ💪

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝

雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。

家づくりを一緒に大成功させましょう!100点

お気軽にどうぞニコニコ

対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!

ご予約はこちらからお願いいたします。

 

#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー