お役立ち情報

家づくり・土地探しに有益な情報をアドバイザーが発信しています!

2022年6月29日

梅雨明け!

こんにちは!

静岡おうち相談カウンター KIDUKE!

おうちアドバイザーの髙橋ですニヤリ

 

タイトルの通り、梅雨が明けましたね!☀☀☀

さすがに早すぎませんか。🥺

私の肌感覚ですと、大体1か月は梅雨期間という感じでした。

いつもは梅雨が明けるのは海の日辺りでしたね。☔

それが今年の梅雨は、たったの13日。しかも6月中に梅雨明けなんてびっくりですね。😲

いきなりの35度超え、心だけでなく、体もびっくりしています。💀💀💀

梅雨時期は、庭木や野菜の苗に水やりが不要だー。と手を抜いていましたが、

今はせかせかと毎日2回、朝夕にたっぷり水やりをしています。

せっかく晴れが多くなるので、その分楽しまないとですね!😊

髙橋家はさっそくキャンプに行く予定をいくつか立て始めましたよ。🏞🏞🏞

どこにいこうかなー、朝霧かなー。🗻

オススメあったら教えてください!!!

 

 

さて、本題に移ります。

 

梅雨明けと同時に我が家でもエアコンを稼働させ始めました。

35℃以上の日が当たり前になっている日本で、エアコンは必須アイテムですね。🥺

我が家のリビングは27畳くらいなのですが、

エアコンを付け始めてから1分後くらいには涼しくなってきます。

そして5分も経てばばっちり快適です。👍

皆様のご自宅は、エアコン何℃に設定をしていますか?

 

我が家の設定温度は28℃です。

27℃に設定をするとエアコンが効きすぎて肌寒いな。って感じちゃいますね。

昔は、18℃とかに設定して冷房ガンガンにつけていても寒いとは思いませんでした。

そして、涼しくなるまで時間もかかりました。🤔

それが今や、数分で涼しくなり、かつ設定温度も28℃というエコな設定でも快適に暮らせます。

昔に比べ、断熱性能が向上したということですね💡

例え話で昔の家はざる、今の家は魔法瓶といわれます。

空気がどんどん抜けていく昔の家と、全く抜けない今の家☝

昔の家に比べれば、どの家も断熱性能は向上していますが、

断熱性能に力を入れている会社は、さらにその上のランクで凌ぎを削っています!

断熱性能が良い建物は、夏場だけでなく冬場も快適になりますし、

なにより電気代の節約、さらには地球環境にも優しいなんていいこと尽くしですね!

 

冬場はお湯を沸かしていたり、火を使って料理をしているだけで、部屋は暖かくなります。

断熱性能は目では見えませんので、結構ないがしろになってしまいがちですが、

肌ではしっかりとメリットを感じ取れると思いますので、普通の断熱性能の家でいいやーー。🥱

ではなく、もうワンランク上の性能を選ぶという選択肢があってもいいと思いますよ😁

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝

雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。

家づくりを一緒に大成功させましょう!100点

お気軽にどうぞニコニコ

対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!

ご予約はこちらからお願いいたします。

 

#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー