お役立ち情報

家づくり・土地探しに有益な情報をアドバイザーが発信しています!

2021年10月15日

木造?鉄骨?どっち?

こんにちは!

静岡おうち相談カウンター KIDUKE!

おうちアドバイザーの髙橋ですニヤリ

 

今日の朝の出来事です。

 

妻「長男の歯知らない??🦷🦷」

 

と私に聞いてくるわけですよね。

知りませんよ。私は。そもそもどこに歯なんて置いてあったのよ。という感じです。🙄

そうそう、先日、長男の下の前歯が2本抜けたんですよね。その歯のことを妻は言ってます。

ちなみに3時のおやつでハッピータンを食べてとれたみたいですよ😃

妻曰く、歯を保管しておきたかったらしいのですが、無いとのこと。

どこに置いたのか聞くと、

キッチンにティッシュにくるんで置いてあったとのこと。

あーあ、ピーンときましたわ。😇

昨日は燃えるゴミの日。何も知らない我が家のゴミ担当の私は、もちろん歯が入っているなんて知らないですから、使用済みのティッシュがキッチンに置いてある。ゴミ。という認識だったんですよね。

何の迷いもなく、捨てました。😅

それを伝えると、妻怒りはじめまして、なんで捨てるの。はぁー。とため息の連発。🤬

 

皆様も、ゴミと感じても、これってゴミ?と相手に確認することが大事かもしれませんね!

 

 

 

さて、本日の内容は、お客様からの質問に多い

 

『木造がいいの?鉄骨がいいの?』

 

についてです。

さぁ、どっちがいいんでしょうか

一概に、木造がいい。鉄骨がいい。とは判断ができないというのが結論なのですが、

どの構造を選んだとしても、メリット、デメリットがあります。

そして、どこの会社でも、木造がメインの会社だったり、鉄骨がメインの会社だったりで、力を入れている構造が違います。どちらもできる会社はあまりないですね!

やはりどちらの会社も、自分たちが扱っている構造が他に比べていいよ!ってプレゼンをしてくると思ってください。👨‍🏫

さらに、そのプレゼンが結構どこの会社も上手なんですよね!さすが、鍛えられた営業マンですよ。言い方はよくないですが、一種の洗脳ですね!笑

最初に鉄骨の会社行くと、鉄骨がいいなーと思うでしょうし、木造の会社に行けば、木造がいいなーと思うと思います。

例えば、鉄骨系に行くと、

 

『シロアリって怖いですよねー。木を食べちゃうんですよ。🐜』

 

って話になるかもしれませんし、

 

木造系に行くと、

 

『鉄骨って強そうなイメージありますが、工事の時に少しでも塗装が剥がれたり傷がついたりしちゃうと、そこから錆びてきてしまうんですよね!🙊』

 

とかをさりげなく伝えてきたりするかもしれません。

 

じゃあ一体何がいいの!?ってなると思いますが、

私は、お客様の要望を満たしてくれる構造であれば、どれで建てても大丈夫だと思っています。

上の記述はあくまで営業トークですので、実際は、どちらの構造もしっかりと対策をしておりますので、ご安心ください。😃

ただ、間取りの要望や、建築予定地域、敷地形状によって、適した構造がありますので、そこをしっかりと把握が必要です。

やはり、ここでも以前お伝えしたことが出てきますね。まずは、お客様が自分自身のことを知ることが大事なんです。😀

 

例えば、木の雰囲気が好きで、構造材もできるだけあらわしたい!(梁とかですね)という方であればもちろん木造がよろしいですし、

柱や壁がない車庫や広い空間が欲しい!という方であれば、一般的に鉄骨やRCがよいと思いますし(一部木造でも可能な構法はあります)、

傾斜地で一階を掘り込みの車庫にしたいという場合は、RCがよいと思いますし、要望によって構造を決めることが大切だと思います。

そこを無視して、思い込みで、鉄骨がいいから鉄骨、木造がいいから木造!という考えだと、ご自分の要望に合わない場合、その構造に対してだったり、間取りに対して不満が出てきてしまう思います。😢

 

まとめますと、構造は先入観で決めずに、ご自分たちの要望を満たせる構造を選べば問題ないということですね👌

構造に関しては難しい部分もあるので、お気軽にご相談ください。

 

 

よし、今日はここまでです。😁

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝

雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。

家づくりを一緒に大成功させましょう!100点

お気軽にどうぞニコニコ

対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!

ご予約はこちらからお願いいたします。

 

#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー