建売と注文住宅
こんにちは☺
静岡おうち相談カウンターです!!
『建売にするか、注文住宅にするか。。。どちらが良いかわからず困っています。。。』
そんなご相談が最近多い気がします!
建売は安いけど、、、なんかしっくりこなくて、、、
注文住宅は、、、高いし、、、
そうですよね。悩みますよね。
どちらが正解ということはありません。一長一短です。
じゃあどれが良いのでしょうね。
それは、お客様ご自身が何を一番重要視したいかによって、答えが変わります。👍
もう雨風しのげて、とにかく最初に支払う金額を安く抑えたい!すぐに住みたい!
そんな方は建売一択ですね!
既に完成されたものを実際に見て買えるので、安心感もあるでしょうし、家が完成しているのですぐに引越しもできます!
家の打合せもほぼないので労力かかりません!安くて楽!
一方、安さを追求している分、使用している素材はハイスペックなものは多くなく、
建物のメンテナンスで定期的に100万円単位で費用が必要になります。😅
一方、注文住宅は、家にこだわりがある。間取りや外観、素材を自分で選びたい。
自分オリジナルな建物に住みたい。メンテナンス等のランニングコストをできるだけかけたくない。
そんな方は、注文住宅でしょうね!
設計士と一緒に自分オリジナルの家を造っていく。使いたい設備、床材、自分の希望する雰囲気、間取り、外観。すべて自分で決めていけます。👍
そして、選ぶ素材にもよるのですが、注文住宅の場合、メンテナンスフリーな外壁材や屋根材等を標準装備として採用している会社も多いので、建てた後のランニングコストがかからなかったりもします。👌
ちなみに我が家の場合、高気密高断熱の家なので、冬場はカレーをリビングで作っているだけで、その火でLDKが暖かくなるくらいです。電気代も安い。😮
一方、家のスペックが高い分、素材等が高くなるため、必然的に建物の値段も高くなります。
建売よりも1000万位は高くなるのではないでしょうか。
そして、家造りに時間がかかるので、手間、労力も大きいです。🤦♀️
値段を取るか、住み心地を取るか。
どちらを選ばれても正解です。
ただ、定期的なメンテナンスや、光熱費のことを考えると案外思ったほど、価格に差が出てこなくなったりもするんですよね。
そしてもう一個。
建売住宅3000万円。
注文住宅4000万円。
だとします。
一回、冷静になってみてください。3000万円って安いですか?
確かに注文住宅よりは安い。でも、3000万円って大金ですよね。
どちらを選んでも大金を支払うのです。
3000万円をローンで組むとざっくり月々8万円位を35年間支払い。
4000万円をローンで組むとざっくり月々11万円位を35年間支払い。
もちろん安いに越したことはない。
ただ、どちらを選ぶにしろ納得感が必要だと私は思います。
納得感のない支払いは苦痛ですよ。
例えば月1000円の支払いのよくわからない何かがあったとして、何も満足感も得られないものに払うのは苦痛に感じるはずです。
でも納得感のある月1万円の支払いがあったとしましょう。きっとそれは苦痛ではないはずです。
何を買うにしろ、お金を払うということは納得感がとても大事だと私は思います。
建売にしろ、注文住宅にしろ、トータル的に見て納得感のあるお買い物ができると幸せになれると思いますよ。😊
静岡おうち相談カウンターは、プロバスケットボールチーム・ベルテックス静岡のオフィシャルパートナーです🏀ベルテックスと共に、静岡がよりよい街になるよう活動していきます。
静岡おうち相談カウンターは、住宅の相談カウンターとして、静岡県で注文住宅を建てたい方のサポートを無料で承ります。
希望を叶えてくれるハウスメーカー・工務店の紹介から、ローンの相談、最適予算の算出まで、家作りに関することであれば全てご相談可能です。
静岡県の静岡市、富士市、富士宮市、沼津市、焼津市、藤枝市で住宅購入をお考えの方は、
ぜひお気軽にご利用ください。