地震に強い家とは
こんにちは☺
静岡おうち相談カウンターです!!
今回は、地震について。
地震に強い家とは、地震による揺れに耐えることができて、損傷や倒壊などをを最小限に抑えられる家です。
地震に強い家のポイント
耐震構造
地震の揺れに耐えるために、建物の強度・剛性・減衰性などを高める構造を作ります。
地盤
そもそも地盤が弱いと家を揺さぶる力が強くなります。そのため、建物部分だけが地震に強ければ良いということではありません。土地も重要な要素になります。
場合によっては地盤改良が必要だったり、将来地盤沈下などが起きてしまっては大変です。単純な高い安いだけで土地の良し悪しを判断するのはやめましょう。
メンテナンス
建物にはもちろん寿命があります。外壁の塗装を怠って、雨水が内部に侵入してしまい木造の強度が落ちているなどが起こらないようにメンテナンスは欠かせません。保証やアフターフォローをしっかりしてくれる住宅会社を見つけることも大切だと思います。
これから家づくりを始める方で地震が心配!という方、地震に強い家をご紹介します。
もちろん普段の生活も大事なので、お金のことも忘れずに。
災害を気にしすぎて普段の生活が苦しくなってはいけません。
静岡おうち相談カウンターは、住宅の相談カウンターとして、静岡県で注文住宅を建てたい方のサポートを無料で承ります。
希望を叶えてくれるハウスメーカー・工務店の紹介から、ローンの相談、最適予算の算出まで、家作りに関することであれば全てご相談可能です。
静岡県の静岡市、富士市、富士宮市、沼津市、焼津市、藤枝市で住宅購入をお考えの方は、
ぜひお気軽にご利用ください。