お役立ち情報

家づくり・土地探しに有益な情報をアドバイザーが発信しています!

2023年6月1日

営業担当は大事です!

こんにちは!

静岡おうち相談カウンター KIDUKE!

おうちアドバイザーの髙橋ですニヤリ

 

先日、約2年間飼っていたカナヘビを逃がしました。🦎

以前ブログでも書いたのですが、子供が捕まえた小さい子供のカナヘビを飼っていました。🦎

難しいと言われていた、越冬を2回もし、脱皮も何回も繰り返し、もう立派な大人のカナヘビに育ちました。🐉

カナヘビのごはんのために、毎週公園に虫を採りに行き、採っては食べさせてを繰り返していました。🦗

きっと1000匹くらいは虫食べさせたんじゃないかな。

子供は私がいないと虫が取れないと言うので毎回私も付いて行っていたのですが、なかなか時間も取れなくなってきたため、子供たちとも話し合い、野に放つ選択をしました。🐱‍🏍

2年も飼うと自然と愛着が沸きますね!

気づけば名前も付けていなかったカナヘビですが、子供たちに飼うことの大変さ、命の大事さを教えてくれました。

何かを飼うということは大変ですが、いい経験になりますね。😉

 

 

さて、本日の内容は、

住宅営業マンについてです。

先日、お打合せをさせていただいたお客様が

 

『○○社の営業担当が仮契約ばかり言ってきて。。。』

『後で連絡くれるって言ったのに、一向に連絡が来なくて。。。』

『こっちの質問に対しての答えが意味わからなくて。。。』

 

と、ご不満がある模様。

住宅営業の人ってみんなこんな感じなの?🥱

とご質問があったので、

それはいわゆるハズレの営業マンとお答えしました。😥

家づくりは営業マンとの相性がとても大事です。

そして、当たり前ですが、デキる営業マンは良い家を作るにあたりとても重要な要素です。

 

・住宅会社

・予算

・営業マン

 

この3つが揃わないと満足いく家づくりは不可能です。

そんなお話をしていく中で、そもそもお客様の要望と検討している住宅会社の特徴がマッチしておりませんでした。それにプラスして営業マンもダメとなると良い家は作れないですね。😥

再度、どんな家を作りたいのか確認し、予算の算出をし、3社程ご要望を満たせる会社をピックアップ。

そして、先の通りとても重要な担当者ですが、

静岡おうち相談カウンターでは、私が実際に会って話して、この担当者なら大丈夫!という人しかお繋ぎいたしません。

私が、この人なら!と思う方は、当たり前にデキる人なので、皆さんしっかりと役職がついている方です。

ご紹介する以上、こちらにも責任がありますので、しっかりと厳選をしておりますのでご安心ください。

飛込で展示場に行かれたりするとハズレの担当者になってしまう可能性高いので、ご紹介から行くことをおススメします!👨‍🏫

 

ちなみにそのお客様には、担当者をご紹介し、

 

『紹介してもらった担当の方、本当に素晴らしい人でした!』

 

と住宅会社との打合せ後にわざわざご連絡までいただきました。😊

何度もお伝えいたしますが、家づくりにおいて営業担当はとても重要な要素です!

営業ガチャで失敗してしまうと、時間も労力も無駄になってしまいます。💨

 

誰かいい人教えて!

 

と、ご希望の方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください!😊

 

 

---------------------------------------------------------------------------------------------

静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝

雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。

家づくりを一緒に大成功させましょう!100点

お気軽にどうぞニコニコ

対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!

ご予約はこちらからお願いいたします。

 

#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー