マンション(メリット・デメリット)
明けましておめでとうございます🎍
今年も静岡おうち相談カウンターをよろしくお願いします!!
今回はマンションについてです☺
分譲マンションを検討中の方は、マンションのメリットとデメリットをよく確認しましょう。
メリットとしてあげられること
利便性
マンションの建設地は、駅などの公共交通機関や商業施設、学校など、生活に必要な施設が近くにあることが多いため、利便性が高いと言えます。
セキュリティ
近年のマンションでは、エントランスのオートロックや監視カメラなどのセキュリティ設備が整っていることが多く、日中は管理人が常駐しているため、セキュリティ面で安心ができます。
管理
マンションは、管理会社に管理委託をしている場合が多く、管理人が常駐しているために、エントランスや通路などの共用部分の清掃や修繕などの管理が行き届いているというメリットがあります。
デメリットとしてあげられるもの
占有面積
マンションは、一戸建てに比べて面積が狭いことの方が多いです。
月額費用
マンションは、共用部分の維持管理のために外部委託の管理費や、所有者全員で建物維持を行うために修繕積立金が発生します。ローン返済とこれらの費用が発生するため、月々の出費が大きくなる可能性があります。
近隣
マンションは、上下左右の住戸と隣接しているため(角部屋が人気なのは隣接住戸が少ないからですね)、騒音やプライバシーに注意が必要というデメリットがあります。
静岡おうち相談カウンターは、住宅の相談カウンターとして、静岡県で注文住宅を建てたい方のサポートを無料で承ります。
希望を叶えてくれるハウスメーカー・工務店の紹介から、ローンの相談、最適予算の算出まで、家作りに関することであれば全てご相談可能です。
静岡県の静岡市、富士市、富士宮市、沼津市、焼津市、藤枝市で住宅購入をお考えの方は、
ぜひお気軽にご利用ください。