ネットバンクってどうなの?
こんにちは!
静岡おうち相談カウンター KIDUKE!
おうちアドバイザーの髙橋です
最近、嬉しいことに、
「髙橋さんが担当で良かった~😊!!」
と言って頂けることが多くなりました。
なんだかすごーーーーく嬉しい気持ちになりますね。
生きててよかった!というか、生きている意味を感じることができています。
何で、自分は存在するんだろう。🤔
と、ふと考えた時期もありましたが、
このためだったのかもしれません。😙
※決して病んだりしていたわけではありませんからね!
そんなお客様の期待を裏切らないよう、更に頑張らなければいけませんね!
皆さん、どんどん、なんでもご相談くださいませ😁
さて、本日の内容は、
ネットバンクってどうなの?
です。
こちらも、お客様からよく聞かれる質問ですね!
いつもお客様には、このようにお伝えしています。
「金利は安い!が、お客様が大変。」
ネットバンクは、一般の金融機関よりも金利が安いです。
これはかなりのメリットですね。
安さ重視の方には、おすすめです!!
一方、ネットバンクは、一般の金融機関のように、窓口とかはないため、
メールでのやり取り、電話でのやり取り、郵送でのやりとりになります。
一般の金融機関であれば、担当者がいて、窓口があるため、
ここにこれを書いてくださいね。のように、指示を受けながら行うことができるので、
間違いは起きないですね!
しかし、ネットバンクは、その担当者が面前にいないため、お客様自体が、記入例を見ながらやらなければいけません。もし間違えていたりしたら、差し戻しとなり、やり直しです。
かなりの手間なんですよね。現場の写真も撮りにいかなければいけなかったりもします。
しかし、その代わり安いんです!
手間がある分、安いという感じですね😊
また、これもしっかりと頭に入れておかなければいけないのですが、
全ての支払いには期限が定められています。
〇月〇日までに融資の承認を得てください。
そして、〇月〇日に支払いをしてください。
のように、契約ごとなので、しっかりと定めがございます。
そこに間に合わないと、契約破棄や、違約金の請求をされてしまうので本当に注意が必要です。
不備があって間に合わない。という可能性もあるので、安さだけではなく、ご自分でしっかりとできるかどうかまで考えた上で、判断されるといいかなと思います。
ローン関係に慣れた方であれば、ネットバンクも安心してできるかもしれませんね!
ちなみに私は、融資には慣れていましたが、一般の金融機関にしました!
ネットバンクで、何回かトラブルも見たので、私は安さよりも確実さをとった形ですね。😇
どちらにもメリットとデメリットがあります。
ご自分に合う方を選ばれると良いと思いますよ😊
---------------------------------------------------------------------------------------------
静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝
雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。
家づくりを一緒に大成功させましょう!
お気軽にどうぞ
対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!
#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー