ひょんなことその3
カサカサ・・・。
カサカサカサ・・・。
夜、オリンピックを見ながらボーっとしていると、うちの玄関から聞こえてくる音です🙄
前回お伝えいたしましたが、うちはカブトムシを飼っています。
夜行性のカブトムシ。
夜かなり動くんですね。飛んだり、床の底をさらに掘ろうとしたりと活発に動き回るので、リビングにまで音が聞こえてきています😯
床の底で何をしているんだろう🤔
と思ってグーグル先生で確認してみると、卵を産んでいるという情報が!
飼い始めて2週間くらい。子供のために手に入れたカブトムシに父親の方がハマりつつある。
早く卵産まないかなー😄とわくわくしている三児の父親、静岡おうち相談カウンター KIDUKE!おうちアドバイザーの高橋です
さて、前置きが長くなりましたが、前回のブログの続きを書いていきます!
ひょんなことその3
住宅のプロがアドバイスをしていない一般的な住宅の相談カウンター。
それであれば、元住宅営業の私ならプロとして、しっかりとアドバイスができる!
と思ったのはいいが、それだけではお客様を満足させることはできないと気づいたんです。
お客様の不満ポイントを覚えていますか?
住宅に関することと
お金に関すること
でしたね。
住宅のことはすでに「ドンとこい!」でしたが、お金のことは正直プロではない。
その二つを解決しないとお客様は満足な家を建てられない。
と、そう思ったんです☝
一応、住宅営業時代に、ファイナンシャルプランナーの資格は取得していたのですが、
いわば、名ばかりのファイナンシャルプランナーですよね。
肩書はファイナンシャルプランナーを名乗れますが、実務も行ったことがない、なんちゃってファイナンシャルプランナーでした。
当たり前ですが、資格があるから仕事ができるわけではないんですよね🥱
そんな自分を客観的見たときに、いまのままだとお金に関してはまともなアドバイスができないと感じていました。
そこで考えたのが、転職です。
以前のブログでも書きましたが、餅は餅屋ですよね。
FPの技術を身に着けたければ、それを生業としている会社に入って修行をすることが一番だと考えました。
思い立ったら、動きたくなってしまう性格の三児の父親。
そして反対する妻。。。
話は難航。
しかし、なかなか折れない三児の父親。
思い立ってから1年後、、、やっと許可をもらえ、転職。
妻にはなかなか言えないけど、ほんとに感謝ですね😂
おかげさまで、転職をし、たくさんの実務を経験し、今に至ります。
お金に詳しくなったので、自分でも色々とお金について実践もしています。
ご興味があれば家以外のお金ことも、お話しますよ😀
これで、私も、家のことだけではなく、お金のこともしっかりと
“プロとして”
アドバイスできる住宅のアドバイザーになることができたのでした😁
静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝
雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。
家づくりを一緒に大成功させましょう!
お気軽にどうぞ
対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!
#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー