どこでローンを組めばいいの?
こんにちは!
静岡おうち相談カウンター KIDUKE!
おうちアドバイザーの髙橋です
現在、髙橋家の子供たちはサッカーを習っているのですが、⚽
まさに、今、子供たちのサッカーを見ながらブログを書いております。💻
たまには、環境を変えて、外でのブログも新鮮でいいですね😀
なんだか清々しくて気持ちいい😊
でも、他の保護者からはちょっと変な眼差しで見られますね!笑
これからは、定期的に場所を変えてみようかな!
と思った、髙橋でした。
さて、本日は、
「どこでローンを組めばいいの?」
です。
これも、よくお客様からご質問の多い内容です。
どこで組むといいのでしょうか。
静岡県には、
静岡銀行、清水銀行、スルガ銀行、ろうきん、JA、各信用金庫がございますね。
これらの金融機関が、まずは一般的ではないでしょうか。
金融機関も、住宅会社と同じで、それぞれ特徴があります。
まずは、その特徴を知った上で選ぶといいとおもいますよ。👨🏫
また、住宅ローンを借りる際には、どの銀行も〇〇をしてくれれば金利を最優遇金利にできます!という、条件が出てきます。
一般的な条件は、以下です。
・口座の作成
・給与の振込先にすること
・公共料金の支払いをすること
・クレジットカードの作成
勤め先によっては給与の振込先を変更できない場合もあるので、まずは、給与の振込先の金融機関を候補に入れてもいいかもしれませんね!
また、日ごろからお取引のある金融機関や、仲の良い担当者がいる金融機関では、良い条件を引き出せる可能性もあるので、候補に入れてみてください。😊
特に取引もなく、知人もいない場合は各条件や特徴で比較する必要がありますね。
・審査は厳しいが、通れば、良い条件を提示してくれる銀行
・審査は緩いが、金利も高い銀行
・万が一の時の団信に力を入れている銀行
・団信不加入でも借り入れ可能な銀行(普通は健康状態に不安がある方は融資を組めない銀行が多いです。)
・変動金利でも、上限付きのある銀行
・借入期間をが40年まである銀行(普通は35年が最長です。)
上記のように、何を優先したいか、ご自分がどんな状況、状態なのか、勤務先、勤続年数、御年収によって、適した金融機関は変わってきます。
住宅ローンについても、しっかりとお手伝いいたしますので、
何でも聞いてくださいね!😊
---------------------------------------------------------------------------------------------
静岡県での家づくりのご相談は髙橋まで☝
雑誌やネットには載っていない、住宅営業経験者にしかできないアドバイスにご期待ください。
家づくりを一緒に大成功させましょう!
お気軽にどうぞ
対面だけではなく、zoomやLINE、電話での面談も可能です!
#注文住宅 #家づくり #静岡 #静岡市 #焼津市 #藤枝市 富士市 #富士宮市 #無料相談 #家づくり相談 #元住宅営業 #ファイナンシャルプランナー #KIDUKE #静岡おうち相談カウンター #住宅購入相談 #マイホーム #失敗 #住宅展示場 #ハウスメーカー #工務店 #住宅コンサルタント #土地 #不安 #ライフプラン #キャッシュフロー